病児保育を利用される方へ

あいあい病児保育室に御用の際は、以下の病児保育室専用電話におかけください。
クリニックにお電話
いただきましてもつながりません。

あいあい病児保育室専用電話:0587-55-3302

あいあい病児保育室は、江南市にあるクリニック併設型の病児保育室です。江南市からの委託を受けて実施しております。江南市民が優先利用できる施設となっております。
市役所ホームページリンク↓
https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/1009685/1009690/1002874.html

お預かりできる児

・生後7か月から小学校3年生まで利用できます。
・医師の診察で、入院の必要はないが、集団生活ができないと判断される児。
・対象疾患:風邪、気管支炎、胃腸炎、喘息、インフルエンザ、水ぼうそう、おたふく風邪など。
・対象外:すぐに入院または精密検査が必要な状態の児。コロナウイルスの感染者または濃厚接触者。

定員

1日最大3名までですが、安全のために病児の年齢や感染症の種類によっては人数が制限される場合があります。例として、みずぼうそうの児とインフルエンザの児が同室になるようなお預かりはできません。

利用方法

予約制(受付は利用当日の午前9時までです。)
*予約には当院での登録(受診)が必要です(当院に受診歴がある方は、事前予約が可能です)。
*当日予約は、空きがあれば午前9時まで受付可能です。
*江南市民以外の方は、電話での仮予約受付のみとなります。利用可否は利用当日の午前7時30分以降に確定します。それまでは仮予約(キャンセル待ち)となります。仮予約中に江南市民の予約が入った場合は江南市民の利用が優先されます。
*江南市民の方は、下記のように予約から利用ができます。
*キャンセル等で空きが発生した場合、キャンセル待ちの方には午前7時すぎから順次電話でご連絡いたします。その際にご連絡がとれなかった場合には自動キャンセルとし、次のキャンセル待ちの方に予約電話をします。なるべく多くの方に支障なくご利用いただきたいので、よろしくお願いいたします。

利用前日
病児・病後児保育室への予約をします。予約方法は、クリニックへの受診歴の有無で変わります。
 当院に受診歴がある方:インターネットで利用予約をしてください。夜間も含めて利用当日の朝6時30分まで予約が可能です。それ以降のご希望の場合はお電話でお問合せください。
 当院に受診歴がない方:利用前日に受診し予約をするか、電話での仮予約となります。システムの都合上、インターネット予約はご利用になれません。
※ どちらの場合も既に予約が埋まっている場合はキャンセル待ちになります。
※ 当日の朝、空きがあれば7時15分から電話予約が可能です。

利用当日
・午前8時20分から診察を開始し、医師の受け入れ許可のもと「病児・病後児保育利用申込書」を提出していただき、お子さんをお預かりします。
・保育中は保育日誌を記載し、お迎え時にお渡しします。お迎えは、必ず、時間通りにお願いします。(延長保育はありません。)
 ※連続で病児・病後児保育を利用する際も、診察は毎朝必要となります。

利用料金

1人あたり1日2,000円(江南市外の方は1人あたり1日3000円となります)

お預かり場所

場所は、iIこどもクリニック内に併設した「あいあい病児保育室」です。
住所はクリニック住所と同一です。

お預かり時間

月~金曜日の8:30~17:30(延長保育はございません)

営業日

平日の月~金曜日(水曜日は午後の診察はありませんが、病児保育は17:30までお預かり可能です)

*お休み:土日祝日、年末年始、クリニック休業日
*年末年始は、令和3年12月29日~令和4年1月5日までがお休みです。

当日の必要書類と持ち物

保険証、子ども医療費受給者証(入室前の診察と本人確認のために必要です)
利用申請書
弁当、おやつ、水分、着替え、おむつ、こだわりの物、タオル、バスタオル、おしりふき
利用料:現金2000円(市外の方は3000円)

キャンセルについて

 予約確定後にやむを得ずキャンセルされる場合は、ご利用当日の午前7:15までに必ずキャンセルをしてください。ほかになるべく多くの方が利用できるようにするためにも、必ずご連絡をお願いします。利用当日午前7:15までのキャンセル受付の場合、キャンセル料は発生しません。インターネット予約の方は当日6:30までインターネットでキャンセルが可能です。電話がつながらない場合、病児保育の留守番電話(0587-55-3302)に伝言を残していただく方法でも可能です。
 ご利用当日の午前7:15を過ぎたキャンセルは、キャンセル料(2000円)をお支払いいただきます。同じく、ご利用当日の診察後のキャンセルもできません。その場合もキャンセル料(2000円)を負担いいただきます。本キャンセルポリシーに同意いただけない場合は予約ができませんので、ご了承ください。
 

予約

予約方法はインターネットが便利です。電話では前日17:30まで受付します。
詳しくは、上記「利用方法」の中の「利用前日」をご覧ください。

よくある質問 FAQ

Q:どんな病気のときに預かってくれるの?

お預かりする当日には必ずクリニックで診察を受けていただき、受け入れの可否を判断します。症状が重度で、病院への入院などが必要で預かりが不適切と医師が判断した場合は、お預かりできません。
〇お預かりできる病気の例
・かぜ、気管支炎、中耳炎、胃腸炎などの日常的にみられる疾患。
・水ぼうそう、おたふくかぜ、インフルエンザ、手足口病、溶連菌感染症などの伝染性疾患。
・喘息などの慢性疾患で安静が必要な状態。
★異なる感染症の児どうし、または感染症の児と非感染症の児を同室でお預かりすることはありません。

Q:熱があっても預かってもらえますか?

発熱があっても、自宅療養できると判断される場合はお預かり可能です。ただし、風邪症状などがある場合は入室前に迅速抗原検査をお願いしております。その場合は、結果が陰性の場合のみお預かり可能です。

Q:延長保育はありますか?

延長保育はありません。閉室時間10分前までには必ずお迎えをお願いいたします。

Q:予約を入れようとしても入らないのですが?

まずは休診日でないか確認してください。休診日でない場合、予約人数がキャンセル待ち枠までいっぱいになると、それ以上の予約が受け付けられなくなります。キャンセルが発生した場合には枠が空きます。その場合、時間を空けて再予約すると予約できます。

Q:予約の確定はいつになりますか?

予約が確定した方には確定メールが前日から当日にかけて送信されます。キャンセル待ちの方は、翌日の朝まで確定をお待ちください。空きが生じれば随時自動的に確定メールが送信されるシステムとなっております。当日朝の7時15分までに病児保育室から連絡がなければ利用できないとお考えください(キャンセル待ちの方へのご利用不可の連絡はしておりません)。
*当日の朝にキャンセルが発生することが多いので、お電話で確定連絡をさせていただく場合もございます。よろしくお願いいたします。

Q:病児保育利用当日の受診の予約は必要ですか?

必要ありません。病児保育利用の方は8:20から診察を開始できます。ご家族の都合で8:30以降になる場合も対応いたします。その場合は来院時間をご連絡ください。

Q:事前予約をクリニックで直接できますか?

Webからの予約をお願いします。前日からWeb予約が可能です。公平性を期すため、2日前からの予約や連日予約はお受けしていません。利用前日または当日の午前6時30分までにご自身でインターネットから予約をお取りくださるようお願いいたします。

Q:予約を兄弟や他の人に譲渡できますか?

兄弟や親戚であっても、予約者本人以外の方の利用はできません。万が一、利用開始時に利用者名と予約者名が異なることが判明した場合、予約および利用をキャンセルとし、キャンセル料を請求いたします。予約の際は間違いのないよう、よろしくお願いいたします。
 利用者を変更したい場合は、予約済みの方を一旦キャンセルし、新たに別の方を予約してください。この際、キャンセルする方が既に入室確定していた場合でも、その予約自体がキャンセルされるため入室確定もキャンセルとなりますので、予約しなおした際にキャンセル待ちとなる場合が考えられます。本規則は電話による予約でも同様の手続きとなります。

Q:予約はいつから可能ですか?

2024年5月現在、利用日前日の0時から予約ができます。なお、本運用は6月末日で終了し、以後2024年7月1日の利用からは、前日の午前6時からの予約に変更になります(例として、7月1日に利用したいという場合は、6月30日の午前6時から予約可能となります)。